迷いに迷ってタイスキ(チムチュム)を食べることに決めた続きです。
いつものようにカメラをセットして食べましょう。
食べ方は、しゃぶしゃぶと同じとのこと。

というか、改めて見ると隣の席にカバンを置いてカメラに集中しているこの絵面、置き引きの格好のターゲットですねぇ。
「旅に慣れてきた頃が一番危ない」
ってのが良くわかります(苦笑)

この蓋は手で外せるのでしょうか? 恐る恐る触ります。

手でいけそうです。それでは…
オーペン!

出汁にハーブが浮いています。本当にしゃぶしゃぶみたいですね。

ちょっと出汁を味見。透き通った出汁。


バジルの香りが効いています。これは美味しい😊

それでは、肉をしゃぶしゃぶして食べます。
肉はお皿に2種類盛り付けてありました。

まずは、このレバーみたいなお肉から。

しゃぶしゃぶ、しゃぶしゃぶ…

タレに付けて、食べる!

と、思いきや、なんか生煮えなのでもう一回しゃぶしゃぶ。
食べるのは私だけなので、二度付けOKです(笑)


日本で食べるのと味の印象が違いますが、この肉はレバーみたいです。

このタレが意外とカライw

次は、こちらの肉です。

しゃぶしゃぶして…
タレに付けて…
食べる!



いいね! 美味しいです😆

野菜も入れてみましょう。



これは何の葉っぱでしょうか? パクチー? ちょっと食べてみたらセロリでした😊

これは何の葉かな? バジル? 味見したらバジルですね。


マロニーちゃんみたいなものも入れます。春雨かも。

そして、さらに肉! レバーみたいな肉は、しっかり火を通して食べます。


日本の鍋と同じように、小皿にお汁を入れてからの具を取り分け。



さてさて、お味はどうかな?

茎の部分は硬くて食べられなかった(笑)


残りの肉と葉っぱを一緒に。タイスキ(チムチュム)美味いです😋

味見もしたのでバンバン入れて食べましょう!
タイスキ(チムチュム)予想より美味しい。かなり私好みです。タイにまた来たら他の店でも食べてみたいです。

この茎に穴の空いた葉っぱは空心菜ですね。これも入れましょう。


といった感じで、バンバン食べました。タイスキ(チムチュム)、かなりオススメです。タイに行く機会があったら、ぜひ食べてみてください。

食べてる様子はこちら。無編集
そうそう。実はカレーも注文していました。
Curry Fried Rice(カレー炒飯)。


もうちょいカレーっぽいものが出てくると思っていましたが、改めて商品名をみると確かにこの見た目で合ってますよね。

お味は、何かのスパイス炒め。ちょっとカレーに分類するのは厳しいか(苦笑) いわゆるスパイシーな炒飯です。

店員の子供がカメラを気にしています。みんなカメラ好きですよねー。


どんどん食べて肉も少なくなってきました。

水炊きみたいな感じなんですが、空芯菜も彩りが鮮やかになって美味しいですねぇ。

鍋の汁が美味しい。カレー炒飯に掛けて食べます😋

完食。ごちそうさまでした😆


タイスキ(チムチュム)はマジで美味かったよ。
タイで食べたものの中でぶっちぎりで美味いです。


おじさんに挨拶してお店を出ます。美味しかったよありがとう😊
ナイスな笑顔。微笑みの国、タイ。

💴火鍋(タイスキ(チムチュム)) 180バーツ≒629.75円
💴Curry Fried Rice(カレー炒飯) 60バーツ≒209.92円
💴揚げ魚 150バーツ≒532.88円

つづく(2021/04/20 7:00公開)
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。