皆さんは自分の家以外でもカレーを食べますか?
カレーチェーンも出来るくらい、外食産業でもメジャーですから食べた経験のある人や定期的に食べている人も多いのではないでしょうか。
その時、食事の満足度を決める重要な要素はいくつかありますよね?味はもちろんのこと、お店の雰囲気やお店の人の感じ、お店だけでなく一緒に行く人との会話なんかも影響するかもしれません。
しかしこれが一番と言っていいほど関係するのではないでしょうか?そうです、値段です。
高いものだと、いくら美味しくても余計な考えや感情が邪魔をして、最終的には不満足なまま店を出ることも多いですよね。私も何回も経験があります。
そんな重要な値段ですが、はたして皆さんカレーライスにはいくらなら払えますか?今回は私なりに真剣に考えてみました。
カレーに出せる金額の境界線、1000円
カレーにいくら出せるかではまとまりにくいので、カレーに1000円以上払えるかを考えます。1000円は外食をよくする人にとっては一種の境界線です。それ以上だと払えなくなる人が激増するラインだと思います。
我々のもつ値段の感覚を考える前に、実際1000円以上のカレーはコストパフォーマンスが取れているのか?を考えます。
最初に結論を言います、カレーはコスパがかなり良いです!
作るのに煮込む必要があるので相当時間や手間が掛かりますし、入っている具材やスパイスの数はかなりのものです。他の料理と比べてみてもかなりコストの掛かったものだと思います。
コスパは良い、だが高く感じる場合、これはどう捉えればいいのでしょう?
私たちの食事の値段感覚の異常
そもそも私たちの持つ、『これ位なら払える』という値段観は正確なのでしょうか?
私たちの身の回りにはチェーン店という存在が多数存在します。そのほぼ全てが安い金額で食事を提供してくれています。しかしこれはチェーンだから出来る事です。正直言って牛丼チェーンなどは安過ぎます!個人店が値段で太刀打ちすることは出来ないのです。
では個人店などが提供できるのは何でしょうか?それはもちろん手間暇でしょう。チェーンには出来ない、そのお店の個性を手間暇かけて作り出す、これが個人店の強みです。
つまりこの二つは同じ値段という土俵で戦わせるべきではないのです。チェーン店を見ることで形作られた値段感覚は、ある時は捨てなくてはなりません。それが限りある、食事ということを楽しむための一つの秘訣ではないでしょうか?
カレー好きなら払おうぜ!カレー業界の為に
カレーが好きな皆さんに伝えたいのは、カレー業界を維持し盛り上げていくには1000円カレーに出してほしいということです。そうしなければ現在のクオリティが提供できないお店が出てきて、今のカレー業界の多様性が失われてしまいます。
カレーファンとしてはこれは悲しい…、カレーの為にも頑張るしかありません!
最後に…、払えないラインは皆ある
以上カレーと値段について考えてきましたが、一つ言いたいのは『さすがにこれ以上は自分的には納得いかない』というラインは大事にしてください。あくまでカレーに1000円くらいは高くないよーという位に受け取ってください。
たまには自分の値段感覚を疑ってみるのも楽しいですよ?