前回までに「カレー好き」であることが、とっても重要な要素ということを、わざわざ明示的に説明させていただきました。ここからは、もう少し具体的な方針について説明していきます。やっとマジメになりました(笑)
其乃三 カレーハンター協会はすべてのカレー情報を網羅するメディアを目指します
カレー☆ハンターなんで、ハンター、狩人なんです。カレーを探求し、追い求め、究極のカレーを追い求める人間ということです。ですから目標としては、「すべてのカレーの情報がカレーハンター協会に関連するメディア、具体的には、ニコ生チャンネル、公式サイトなどに網羅されている状態」を目指します。
ただ、先日スリランカに遠征に行って分かったことがあります。帰りにマレーシアでいろんなカレーを食べたり、そもそもカレーと言えるのか微妙なラインの「カレーもどき」みたいな、いろんな食べ物に出会いました。そして、あることを痛感したのです。
「すべてのカレー情報を網羅するのは、僕が一生かかっても達成するのが非常に困難な目標である」と。
もうね、いろんなカレーがありすぎて、心の底から痛感しました。なので、皆さんの協力が必要です。世界には数え切れないほどのカレーがあります。だからこそ「それぞれが得意な分野を持ち寄って、カレーの情報を集約する場所を作りたい」と。
みんなオラに元気をわけてくれ!!!
この其乃三は、かなり大変な目標だと思うんですが、「あえて目指していく」というのが、夢があって面白いじゃないですか。というわけで「カレーのことなら、ここに全部載ってるぜ」みたいなことができれば最高です。
ちなみに僕はスリランカが圧倒的に好きなんです。どう考えてもインドよりスリランカが好き。で、スリランカ旅行の帰りにマレーシアに寄って、「うわ、こりゃ、もうスリランカ以外のことをやる余裕はないぞ」と思ったんです。
なので、僕はスリランカ担当でいきます(笑) 「カレーはインド」みたいな印象はありますけど、インドカレー担当候補は世の中にたくさんいるので、その人達に協力を依頼していったりとか、いろんなことをやっていきます。もちろん皆さんにも、ぜひ協力していただければ嬉しいです。
カレーハンター誕生秘話でもお話していますが、「食べログにカレー屋がぜんぜん載ってなかったので、それなら自分でカレー版食べログを作ろう」とカレー☆ハンターが生まれました。2006年のことです。
現在は、食べログにカレー屋さんがいっぱい載っているから食べログで良いと思うんですけども、動機はこれと同じです。「すべてのカレー情報を集約しているメディア」があれば、どれだけカレー好きの役に立つだろうか、ということを想像したんですね。
ぶっちゃけ、なんだかんだで、みんな食べログを見るじゃないですか。なので、ああいったふうに、「カレーの情報が集約されているサイト」を作る。というのが目標です。
次回は、「其乃四 カレーハンター協会はすべてのカレー好きが個性を発揮できる居場所を提供します」をお届けします。お楽しみに。