1/22[Bangkok→Colombo] 海外旅行初心者殺しのドンムアン空港【カレー修行 inスリランカ2020】

ライオン・エアでバンコクからコロンボへ

早朝のフライトでバンコクへ。LCCのライオン・エアで行くので機内食を買います。宿近くのセブンイレブンがあって便利!

2号が大好きなアップル🍎ゼリー。 10฿≒34円。

2号を見ていたら自分も胃腸が心配になってきたので、ヨーグルトドリンク🥤ブルーベリー味。22฿≒79円。 これ、すげー美味かった😋😋

なんかのサンドウィッチ🥪26฿≒94円。パン🍞がパサパサで昔のコンビニのサンドウィッチみたいw

おにぎり。飛びっ子みたいなのが入ってた。27฿≒97円。割と美味い。

2号の体調が心配なので、空港まで歩ける距離ですがタクシーを手配しました。120฿≒419円。

6:30のフライトなので3時間前の3:30には空港に到着。掲示板を見ると遅延の表示。どうやら7:35に変更になったようです。

まぁ、LCCなので遅延は仕方ないです。ライオン・エアのカウンターは長蛇の列。いま並んでも待ち時間が長そうなので、もう少し空いてから行きます。まぁ、ゆっくり待ちましょう。

チェックイン町の列がなかなか短くならならいので、もっと快適な場所に移動。チェックインカウンター近くのベンチは混んでてアレだけど、4Fのフードコートは空いててすごい快適🥰

ドンムアン空港の海外旅行初心者殺し

タイは初心者バックパッカーにおすすめ。的な話をよく聞きますが、個人的にはスリランカの方が楽なんじゃないかと感じています。まぁ、私のスリランカひいきはありますけどね(笑)

問答無用に厳しい入国審査

その理由の一つが入国審査です。スリランカ行きの格安航空券だとバンコクを経由することがありますが、初めてタイの入国審査を受けたときは本当にテンパりました。

入国審査では機内でもらえる出国カードに記入をすると思うのですが、そこに滞在中のホテルの欄がありまして、宿の名前を覚えていなかった私は記入することができませんでした。

分かりにくい空港の無料Wi-Fi

空港内にはフリーWi-Fiがありますが、それっぽいアクセスポイントに接続してもログインを促すようなタイ語のページが表示されて接続できません。ネットに接続できないとホテルの名前を調べることもできないわけで、本当に困りました。

「え、マジ?ホテルの名前忘れちゃったんだけど!」「予約表プリントしてないし!」「SIM買うつもりだけど、ここじゃ買えないじゃん。どうすんのよ!!」

って、テンパります。はい、以前の私のことです(笑) なので、タイに入国を予定している人は、ホテル名と住所をネット無しの環境で確認できるようにしておくと安心です。

不親切な入国審査スタッフ

今回はサクッと出国カードを記入。ちなみに、入国審査を終えると、この半券がもらえるのですが、これ、出国時に必要になりますので、ご注意を。

私、初めてきた時に完全に捨てそうになってました。だって、なにも言ってくれないんだもん! たまたま、近くにゴミ箱がなかったので、カバンの隅っこに突っ込んでおいたので助かりましたが、この半券を紛失すると面倒なことになるらしいです。

入国審査の時にホテル名を入力する必要があったり、タイは意外とネット環境がすぐに必要になります。知ってる人なら楽勝なんですけど、長時間並んで入国審査のカウンターで「ダメやり直し」とか言われるとすげー凹みます(苦笑)

つづく

前回はこちら

コメントを残す