スリランカ料理レストラン《かれはんキッチン》独立開業記
かれぇ☆はんたぁ
#008 拙者、バックヤードにメタルラックを設置するでござるの巻【カレー屋DIY開業記】
バックヤードを整理したつづきです。
メタルラックを分解して移動する
バックヤードの片付けがひと段落したので店内へ。次はこのメタルラックをバックヤードに移動します。
置きたいのはこの部分。白い棚があるところ。
でもそのままだと、この厨房からバックヤードへの通路を通せません。曲がらない。っていうね(苦笑)
なのでいったん厨房の中で分解して運びます。
そして、バックヤードでもう一度組み立てます。
まずは分解しやすい位置まで移動。
上段から分解。ゴムハンマーがあると楽なのですが無いので気合。
メタルラックって、留め具から外しても棚を水平に上げないと分解できないんですよねぇ。この位置からだと、自分から遠い側を一緒に水平に上げるのが難しい(苦笑)
厨房が狭すぎて反対側に回れないのですよ。
仕方ないので棚を倒します。
これなら多少やりやすいです。分解します。
一番上の棚板を外して気づきます。結局、下の段は手が届かないとw
とりあえず、外せるところまでやってみます。
棚全体を横に倒しても支柱に対して垂直に棚板を移動しないと外れないのは同じなので、ゆっくりと動かしていきます。
3段目。なんとか分解できそうです。
4段目。
5段目。
ここまでくれば後は簡単。棚板ではなく支柱を動かして分解します。
最後は、棚板を一気に抜いて分解完了。
メタルラックを置く場所を確保する
バックヤードです。
白い棚のある位置にメタルラックを置きたいので、いったん白い棚を移動します。
白い棚に置いてある荷物を移動。
と、思ったけど面倒なので荷物を載せたまま棚ごと移動します(笑)
白い棚はいったんこの位置に。
謎の配管をチェックする
そうそう。メタルラックを置く予定の場所にあった謎の配管。排水管っぽいのですが、どこに繋がっているのでしょうか?
手をかざしても空気が動いている感じはしません。排水なのかな? 水を流してみようかな?
ジョウロに水を入れてきました😊 これで水を流してみましょう😁
この配管がどこにも繋がっていなければ水が溢れてくるでしょうし、排水ならそのまま流れるはず。どこかで水が流れる音が聞こえるかも。
すごい流れてます。3リットルは流しました。
お、雨水枡の方で水が流れる音がします。やはりここに繋がっているっぽいです。
これは良いことを発見しました。
ここに排水を確保できるならバックヤードのレイアウトに広がりが持てます。なにせすぐ近くに給水の配管が来ているので製氷機とか食洗機とか置けるじゃないですか。
メタルラックを組み立てます
良いことを発見したところでメタルラック組み立ての続きです。まずは支柱を置きます。
ひとりで組み立てる時は、最初の一枚を入れるのが一番たいへん。先に片側の2本だけ入れます。
下まで下げると他の支柱を入れにくいので空中で保持。
次に反対側の支柱をいれます。
最後の支柱を入れます。カメラにぜんぜん写っていませんが(苦笑)
ここまでいけば楽チン。一番下まで下げます。支柱には棚板保持用の黒い部品をあらかじめ付けてあります。
上から少し押さえて棚板を固定します。
これ、動画を見ていて思いましたが、先に棚板を床に置いて、その上から支柱を一本ずつ入れたほうが組み立てが楽ですよね(苦笑)
あとは残りの棚板を入れたら完成。棚板保持パーツをつけて~
棚板の高さを忘れてしまいました(苦笑)
もともと載っていたボックスで高さを現物合わせ。
このボックスを載せたくて買ったメタルラックなので現物合わせが最適解。
ちょい低かったので棚板保持パーツを移動。
4つ付けたら棚板を入れて確認。オッケーそうです😊
次の段も現物合わせ。
ありゃ。画面手前側の保持パーツの場所が高すぎた(苦笑)
横着したらダメですね。こちらも現物合わせ。
3段目。
最後は一番上の段。
最後にアジャスターを調整してガタツキを無くしたら完成😊
荷物がたくさんあるので地道に一箇所ずつ片付けています。進みが遅いと思いますが、ご了承ください。次回は、店内の片付けです。
つづく(2021/05/16 18:00公開予定)