製氷機を置く場所を作ったつづきです。
製氷機がキレイになったので、次はコールドテーブル(冷蔵庫)をキレイにします。
コールドテーブル(冷蔵庫)修理
これはフィルター部分のカバー。道路に置いていたら車に踏まれてしまいました(涙)

掃除しつつ修理します。

この曲がってしまった部分を元に戻します。

固くて全然曲がりません(苦笑) 足を使って戻します。

なかなか手強い。力が入りやすいようにプライヤーで試します。

手を切りそうなので軍手装着。

90度の角度が欲しいので、レンガを使ってみる(笑)

トンカチで叩いてみたり。

レンガを当てて90度を作りながら叩く。

なんとなく直ってきました😊

細かい部分は小さいトンカチで調整。

あとちょっとなんだけどな。金属って一度変形しちゃうとその部分が固くなっちゃうから戻すの難しい。

角の部分がなかなか直らない。


反対側の部分も叩く。もう少しで完了。

全体の歪みを微調整。

温度計の部分のプラ素材をはめてみる。

表面にビニールが貼ってあるので剥がします。


これ、剥がさないで使うものなんでしょうか? 冷蔵庫本体のほうにも全体に貼ってあります。



最後に汚れを落とします
ひとまず、形状の修理はこれで完了。

マジックリンでキレイにします😊



裏側も掃除。かなり汚れてます(苦笑)


水でザバっと。


隙間に残った細かい汚れをこすって。


研磨スポンジの目が詰まってきたので新しいものに変更します。

このままだと大きいので使いやすい大きさにカット。

目の細かいものもカットしておきます。

側面の部分も汚れが残っているので擦ります。

裏面も細かく掃除。

最後に水で汚れを流します。

この記事の読者はこちらも購入しています(大嘘)
つづく(2022/04/17 18:00公開予定)