修繕という名の破壊を終了したつづきです。
コンロ周りの工事が一段落したので、次は製氷機を置きたいと思います。
白い棚を出します
バックヤード入り口に置いていた白い棚を出します。この位置に製氷機を置きたいです。

先日説明したように、この近くには排水用の配管と給水用のバルブがあるんですよね。

運び出す前に軽く掃除

客席側に出します。


店内に置く場所が無いので、いったん外に出しておきます。


バックヤード奥を片付け

白い棚はバックヤードの奥に置きたいので片付けてスペースを作ります。

バックヤードの入口オープン。

すごく狭いので出せるものから、どんどん出していきます。

白い棚が通らないので、出入り口側にあるものを少し出します。


白い棚を移動
入口がかなり狭い! ギリギリ!

なんとか入りました😆

所定の位置まで移動。


地面が水平じゃないのでまっすぐ立ちません(苦笑)

アジャスターで調整。

移動した荷物を元通りにしつつ整理。


外に出したものを戻して完了。


バックヤードの奥はあとでまた整理します。

バックヤード入り口を掃除

白い棚を移動したバックヤードの入口を掃除しておきます。


入口の上にある小さな屋根にもゴミが溜まっているので掃除。

砂埃みたいなのが多いので塵取りで受けます。

長年積もった汚れをブラシで削りながら掃除。


なんでこんな汚れているのか分からんくらい汚れています😭

バックヤード入口の掃除完了

はい。とりあえず製氷機を置く場所を作りました。
製氷機を貰えるとは思っていなかったので、この部分には先ほど移動した白い棚を置く予定だったんですけど、

排水と給水があって製氷機が置けるスペースはここしかないので、ここに製氷機を置きたいと思います。

これが給水の配管。

ここの奥に排水の配管があります。

それでは製氷機を持ってきましょう。
つづく(2022/04/03 18:00公開予定)