スリランカ料理レストラン《かれはんキッチン》独立開業記
かれぇ☆はんたぁ
#095 拙者、浄水器の使い勝手を改善する(その陸)でござるの巻【カレー屋DIY開業記】
浄水器の水漏れを直した(#094)つづきです。
浄水器の吐水口を蛇腹に交換するか検討中
浄水器が設置できたので1日使ってみたのですが、やはり吐水口を蛇腹タイプに交換したくなりました。
00067.mov.00_00_07_03.still001
右側のシンクでも浄水が使いたいので届くか確認中。
00067.mov.00_00_28_04.still002
左側のシンクでも使いたいのでイメトレ。
00067.mov.00_00_29_05.still003
蛇腹タイプの吐水口を接続するためアダプタを買ってきました。
00070.mov.00_00_02_09.still001
00070.mov.00_00_20_09.still002
00070.mov.00_00_22_10.still003
まずアダプタを取り付けて
00070.mov.00_00_30_10.still004
吐水口を接続します。
00070.mov.00_00_41_10.still005
使い勝手がどんな感じか確認。
00070.mov.00_00_58_13.still006
00070.mov.00_01_00_08.still007
このあたりの位置が使いやすいかな。
00070.mov.00_01_04_01.still008
手を離したらテロンと下へ(笑)
00070.mov.00_01_05_23.still009
この吐水口は左右にくるくる回るんですよね。
00070.mov.00_01_08_19.still010
00070.mov.00_01_09_14.still011
緩んでいるかもしれないので接続部をしっかり締め込んでみます。
00070.mov.00_01_19_03.still012
うーん。駄目ですね。
そもそも固定できない構造のようです。
00070.mov.00_01_29_03.still013
ふむ。これは何か別の方法を考える必要がありそうです。
00070.mov.00_02_03_06.still014
重力で左右に回ってしまうので、こんな感じに水平に付けたらどうかな?
00071.mov.00_00_31_00.still001
さっきより取り回しが悪いですが、吐水口が固定される方が大切です。
00071.mov.00_00_36_00.still002
蛇腹タイプの吐水口
どうにもいい感じに設置できないので、こんなものを買ってきました。
00072.mov.00_00_13_22.still001
00072.mov.00_00_15_08.still002
さっそく取り付けてみます。
00074.mov.00_00_35_13.still001
00074.mov.00_00_40_13.still002
使い勝手を確認。
00074.mov.00_00_49_15.still003
00074.mov.00_00_50_16.still004
水を出してチェック。
00074.mov.00_00_55_17.still005
こうやったり、
00074.mov.00_01_02_17.still006
こうやったり、
00074.mov.00_01_03_18.still007
右のシンクに届くか確認したり。
00074.mov.00_01_04_19.still008
シンクを掃除するときに水が届くかチェック。
00074.mov.00_01_09_20.still009
実際に洗いながら確認します。
00074.mov.00_01_34_21.still010
00074.mov.00_01_37_21.still011
00074.mov.00_01_44_22.still012
浄水器の吐水口をもう少し改善
その後、いろんな方向に傾けて確認しましたが、右のシンクまで水が届きにくいので、やっぱりもう少し改善します。
取り付けた蛇腹タイプの吐水口は30cmのものだったのですが、もう少し長い蛇腹タイプに変更したいです。
00074.mov.00_01_56_13.still013
もともと浄水器についていた吐水口は蛇腹タイプで30cmより長いので、これに変更したいと思います。
00077.mov.00_00_38_12.still001
蛇口ごと変更するので取り外します。
00077.mov.00_00_45_12.still002
座付き金具も使わないので外します。まずは配管から。
00077.mov.00_01_04_12.still003
00077.mov.00_01_13_12.still004
00077.mov.00_01_23_13.still005
座付き金具も外します。
00077.mov.00_01_34_14.still006
00077.mov.00_02_30_10.still007
穴が空いてしまいましたが、まぁ気にしないことにします(笑)
00077.mov.00_02_41_11.still008
もとの蛇腹タイプ吐水口に変更します。
00077.mov.00_03_08_11.still009
こんな感じに固定する予定。
00077.mov.00_03_09_01.still010
まずはアダプタを付けて
00077.mov.00_03_34_22.still011
00077.mov.00_03_38_24.still012
00077.mov.00_03_58_24.still013
この位置に付けます。
00077.mov.00_04_23_27.still014
吐水口を接続。
00077.mov.00_05_23_13.still015
00077.mov.00_05_41_13.still016
所定の位置へ。
00077.mov.00_06_14_14.still017
どうやって固定するか悩んだのですが、コーナンでこんな金具があったのでこれを使います。
00077.mov.00_06_49_10.still018
金具を当てて壁へ。
00077.mov.00_07_15_19.still019
00077.mov.00_07_21_04.still020
インパクトでネジ留め。
00077.mov.00_08_51_08.still021
00077.mov.00_09_10_09.still022
このままだと手前に垂れてしまうので、もう1点留めます。
00077.mov.00_09_33_20.still023
00077.mov.00_09_39_28.still024
00077.mov.00_10_20_01.still025
いろいろ角度を変えて使い勝手をチェック。
00077.mov.00_10_34_07.still026
水を出しても重さで下がらないのでいいですね。
00077.mov.00_10_47_29.still027
右側のシンクも水がしっかり届きます。
これでバッチリですね😊
00077.mov.00_10_52_07.still028
この記事を読んだ方は、こちらの商品も購入しています(大嘘)
つづく(2023/01/15 18:00公開予定)