スリランカ土産のおすすめは?【紅茶だけじゃないぞ】

スリランカに旅行に行ったらお土産を買いますよね。「スリランカ🇱🇰土産って何がいいんだろう?」とお悩みの方のために、スリランカ土産のおすすめを紹介していきたいと思います!

スリランカ🇱🇰と言えば、紅茶の国!

スリランカのお土産としては、私も紅茶がいいと思うんです。でも紅茶をお土産屋さんで買うと高いんですよね、正直。

政府観光局が運営している紅茶屋がコロンボあるんですが、そこで買うと品揃えは良いですが少し高い。

ツーリストが旅行の最後にお土産を買う場所として、ちょうど良いのでガイドが連れて行くことが多いです。

スリランカ🇱🇰土産で紅茶を買うならココ!

その他、お土産屋さんっぽいお店には紅茶がだいたい置いてありますが、紅茶を買うんだったらスーパーに行ってください。スーパーの紅茶が1番安くて品質も良いです。

コロンボならユニオンプレイスにあるアルピコというお店がおすすめ。

出典:スリランカナビ

最高級ラインの紅茶は無いかもしれませんけど、めちゃめちゃ種類ありますし、スーパーでもちょっといいやつを買えば、なかなか良い紅茶が買えます。

ま、バラマキ系のお土産として、紅茶をたくさん買っていきたい方におすすめ。

スリランカ🇱🇰土産で評判の良かったお菓子😋

あとはですね、どうせスーパーに行ったんだったら、お菓子を買っていってください。

ジンジャークッキー🍪

スリランカのお菓子でお土産におすすめなのはジンジャークッキーです。

出典:ameblo.jp

名前の通り生姜クッキーなんですけど、独特の味がするクッキーで紅茶のお供にちょうど良い味なんです。

これね、結構、評判が良いんですよ。しかも安い。₨.50(30円くらい)で買えるんですよね。パックで15枚くらい入っているので、大人買いしてばら撒いてくださいw

レモン🍋パフ

あと、スリランカ🇱🇰で私がよく食べるおすすめのお菓子があります。レモンパフです。

出典:Y!ブログ

クラッカーのあいだにレモンのクリームが挟まっているヤツです。これ、好きなんですよね。

これは日本で買うと300円くらいするんですけど、スリランカだと100ルピー(63円くらい)程度。これ美味しい😋

クラッカーなので、壊れないように運べるなら、たくさん買っていって下さいまあ😆

シッダレーパバーム

そして、私が大好きな軟膏。シッダレーパっていうメーカー製の軟膏なんですが、タイガーバームみたいな筋肉痛に効きます。

出典:楽天市場

スリランカ版タイガーバームと思ってもらえれば分かりやすいと思いますが、スリランカ人は「なんでも効く」と豪語しますw

とはいえ、肩こりとか、筋肉痛とか、それ系には、とても良く効くので、私は毎回買って帰ります😆 小さな瓶は見た目もカワイイし、値段も安いのでバラまき用のお土産用に買っても良いです。

まずは自分用に家族用に1個か2個買ってみて下さい。美容に良いらしく、保湿効果もあるらしいですよ。少し匂いが強いんですが、ユーカリの香りなので、あまり気になりません。私は好きな香りです。

シッダレーパバームは、スリランカに行ったら必ず買って帰ります。これオススメです😊

宝石💎もザクザク採れるスリランカ

そして、最後にひとつ。おすすめするには人を選びますが、紹介しておきたいのが宝石💎です。

出典:Flickr

スリランカは山で宝石が出るんです。ダイヤモンド💎とエメラルド以外は出るらしいです。宝石がたくさん採れるみたいで、宝石屋さんもたくさんあります。しかも値段も比較的安い。

なので、気に入った石があったら買って帰るのもいいと思います🙂

ただ、日本人の場合は、ちょっとふっかけてくるので、宝石屋で買う場合は、必ず値引き交渉をしてから買ってください。半額くらいまでは意外と交渉したら落ちると思います(笑)

ちなみに、宝石も石だけ買ってきた方が安く買えます。当たり前ですが、加工しちゃうとアクセサリーって高くなります。だからスリランカでは石だけ買って、日本でオーダーメイドしてくれるお店に持ち込んで加工してもらうのがおすすめ。

スリランカはアクセサリーの加工技術が先進国と比べると多少劣りますが石はすごく安いです。

なので、スリランカで大きな石買ってきて日本で加工する。ってのが、1番安く素敵な自分好みのアクセサリーを作れる方法なんじゃないかな。

スリランカでアクセサリーの購入を検討している方は、どうぞこの裏ワザを使ってみてください。

それでは楽しいスリランカ旅行を!

コメントを残す