
神田カレーグランプリは「やらせ」なんじゃないかと、ここ数年調べてみましたが、2018年はなかなか面白い結果になりましたよ。こりゃ来年が楽しみです。
目次
神田カレーグランプリの評価基準って、歪が出るの分かってやってる確信犯だよね
神田カレーグランプリって、提供数が勝敗を決めちゃうレギュレーションだから、いつもお店で提供しているカレーと違うものを出すお店があるんですよね。昨年優勝した某ラーメン屋なんて、当時は普段カレー提供してなかったですからね!!!(怒)
「優勝店だからいちおう食べに行くか」って行ってみたら、売ってないって判明して、めちゃガッカリしましたから、私。
そもそも神田カレーグランプリの受賞店には、それをキッカケにカレーを食べに行く人が増えるわけですから、少なくとも通常営業でカレーを提供していないお店はエントリーすら認めてはいけないと思うのです。
百歩譲ってカレー専門店じゃなくても神田エリアでカレーを提供しているお店ならエントリー可能としても、売り切れとかじゃなく、食べに行っても提供してない、メニューにすら掲載されていない。とかありえないです。
正直、運営のレギュレーション甘いですよ。その甘さでグランプリの品位を下げてしまっています。運営の人もみんな気づいていたはずですよね。
その証拠に公式サイトのメディア掲載ページには、ラーメン屋が2位になった2016年以降のメディア掲載がありません。単純に更新されていない可能性もありますが、2016年の結果をみてメディア側が興味を失った――カレー好きもですが(苦笑)――と判断できるとは思いませんか?
メディア掲載 | 神田カレーグランプリ
http://kanda-curry.com/?page_id=279
第8回 神田カレーグランプリ2018の結果はいかに? 優勝店は?
今年も最終日の結果発表には参戦できなかったのですが、結果を見たらびっくり。資本力でアパカレーがゴリ押し優勝するかと思いきや。例年とはまったく別のお店がランクイン!
今までの結果はいったいなんだったのか… 昨年、私がブログやニコ生でゴリゴリdisった効果があったのでしょうかw
どれくらい運営に変化があったのかは分かりませんが、アパカレーがランクインしなかったのは、アパが資本力で優勝できるレギュレーションであることに気が付かなかったのか? それとも気が付いていたけど使わなかったのか?
さてさて、どっちなんでしょうね? もし来年アパカレーが出展して優勝したら、運営にあまり変化がなかったことの証明になるでしょう。
お、なんかやっとまともな評価するようになりましたね。これなら来年も期待できそう!
— かれぇ☆はんたぁ (@curryhunter) 2018年11月4日
得票数は最終日の結果発表の現場にいないと分からないのですが、たまたま公開している記事を発見。これは嬉しい!
ざっと見た感じ、ここ1,2年と比べて1位の得票数が1,000票くらい少ないです。今までだと2位の得票数で優勝できています。
ん?例年より全体的に得票数が少ないですね。神田カレーグランプリで一番興味あるのはトップ3の得票数だったり(笑)ただの数字なんですが、実に興味深いのですよ。にひひ。こうやって数字を公表してくれるメディアは非常に嬉しいです。誰か毎年どっかに公開してくれないかなー
白鳥 友康さんの投稿 2018年11月6日火曜日
神田カレーグランプリ過去の結果、詳細データ
なんか検索したらサクッと詳細データが出てきたw 過去の詳細データを下記に示しますので、いろいろ参考にしてくださいw 見る人が見ると「むふふ」「ぐぬぬ」となる詳細データ一覧ですよ。
2018年
http://kanda-curry.com/wp/wp-content/uploads/2018/11/KCG18PR_181…
mirror: KCG18PR_181105.pdf
■来場者数 約42,000人
■投票総数 24,551票
1位 「MAJI CURRY(マジカレー) 神田神保町店」 2,252票
2位 「ジョイアルカレー 神田錦町店」 2,127票
3位 「Spice Box(スパイスボックス)」 1,862票
2017年
http://kanda-curry.com/wp/wp-content/uploads/2017/11/KCG17pressr…
mirror: KCG17pressrelease_171106_3.pdf
■来場者数 約47,000人
■投票総数 27,363票
1位 「お茶䛾水、大勝軒」 3,956票
2位 「アジアンダイニングバー㻿APANA 水道橋西口店」 2,178票
3位 「ジャンカレー」 1,943票
2016年
http://kanda-curry.com/wp/wp-content/uploads/2013/05/KCG16PressR…
mirror: KCG16PressRelease_3_161107.pdf
■来場者数 約45,000人
■投票総数 25,353票
1位 「100 時間カレーB&R 神田店」 3,849票
2位 「お茶の水、大勝軒」 2,669票
3位 「ジャンカレー」 1,577票
2015年
http://kanda-curry.com/wp/wp-content/uploads/2013/05/KCG15press_…
mirror: KCG15press_3_151104.pdf
■来場者数 約41,000人
■投票総数 23,165票
1位 「上等カレー神田小川町店」 3,093票
2位 「100 時間カレーB&R 神田店」 3,015票
3位 「カレーは飲み物。 」 2,197票
2014年
データ無し
2013年
http://osanpo-jimbo.com/news/11124
screenshot: osanpo-jimbo.jpg
■来場者数 約51,000人
■投票総数 17,311票
1位 「日乃屋カレー 神田」 2,397票
2位 「シディーク 神保町店」 1,639票
3位 「インドレストラン マンダラ」 1,517票
2012年
データ無し
2011年
http://kanda-curry.com/img/Result-KandCurryGrandprix2011-PressRe…
mirror: Result-KandCurryGrandprix2011-PressRelease.pdf
■来場者数 約31,000人
■投票総数 10,750票
1位 「日乃屋カレー 神田」 1,302票
2位 「シディーク 神保町店」 922票
いやー、数字って正直で楽しいですね!
今年はやるつもり無かったけど、やっぱりニコ生で本音トークやります。
毎度、話題を提供してくれる神田カレーグランプリ。今回はチラッとしか行かなかったんですが、その裏で面白いことが起こっていました。
本当は全編無料で放送するつもりだったのですが、会員限定で話した方が言いたいことがちゃんと言えるので、一部のトピックは会員限定で話すことにしました。炎上必至w
店主のこだわりと食材を無駄にすることの是非を問う。一応まじめな話題なんで。
コメントを残す