パソコンを設置して仕事環境を確保したつづきです。
シンクまわりの配管を確認
シンクです。居抜きにしては、まぁまぁキレイかな。ただ、排水まわりは汚れているので、あとでガッツリ掃除します。
水道の水は出るのですが浄水器を付けたいのです。
この蛇口の先端に付いているヤツじゃなくて、ちゃんとしたヤツ。
ちなみに、この変な位置にある蛇口はお湯。
給湯器から配管が繋がっています。
浄水器を付けたい
浄水器を近くに置きたいのですがコンロの近くだと危ないので、ひとまずコンロ横にあるこの半端なスペースに置くことにします。
あと給湯用の蛇口とか壊れているので交換したり、吐水口の形状が使いにくいので交換したりする予定。
浄水器を持ってきました。
これは普通の浄水器ではなくて知る人ぞ知るパイウォーターを作ることができます。まぁ気になる人は検索してください😁
フィルターが茶色くなっていますが、そろそろフィルタ交換の時期のため。フィルタ交換は定期的に行っていますのでご安心ください。
まずは掃除。どこもかしこも掃除からスタートです(苦笑)
浄水器のレイアウトを検討
こんな感じに設置したい。配管が届かないので要検討。
このフックが邪魔なので取り外します。
限界までシンクに寄せてみます。
うーん。まだ吐水口がシンクに届いていないですね(苦笑)
レイアウトを検討したいので、いったん吐水口だけ外します。
浄水器の中の水を抜きます。
手元にあるフレキ管で接続してみる
前のキッチンで使っていたフレキ管を接続して延長してみます。
こんな感じでどうかなぁ。この部分を何かで留めればいけそうな感じはします。
フレキ管の長さがもう少し欲しいので交換します。これで届かなかったらフレキ管を新しく購入かなぁ。
フレキ管の接続にはパッキン必須。これすぐ失くなっちゃうんだよねぇ(笑)
吐水口も接続。
なんとか配管できそう😊
お、いい感じじゃない?
手で押さえている部分を金具で固定すれば首振りもできる。ただ、留めるものが無いんだなぁ(苦笑)
さっき取り外したフックを留めていたビスを使います。留めるというより、乗せるという感じ。
めちゃめちゃカッコ悪いけど、とりあえず(笑)
おいおい、やっつけ感がすごいぞw
まぁ、とりあえずとりあえず。あとでコーナンに行って金具を買ってきましょう。
それよりも問題は浄水器にどうやって給水するかなんです。
謎の蛇口
この配管、お湯の出てくる配管なんですが、塩ビ管が中途半端に使われていたり、こちらもやっつけ仕事感がすごいです(苦笑)
使われていない不思議な蛇口が付いているので、まわしてみたらガッツリ漏水(笑) こりゃ、パッキンが劣化していますね。
ありゃ、元に戻らなくなりました。
このままだと水漏れが止まらないので元栓を閉めにいきます(苦笑)
元栓を閉めてきました。漏水は止まったようです。良かった😊
この不思議な蛇口が生きているのか確認します。まったくハンドルが回りません。こりゃダメですね。
浄水器にどうやって給水するか悩む
なぜかこのときの自分は、この配管が給水用の配管だと勘違いしています。なので、ここの漏水が直らないと浄水器が接続できないと思っています(笑)
とりあえず、ここのパッキンが死亡しているので交換したほうがいいけども… ここ、浄水器への給水には関係ないんだよね(苦笑)
とはいえ、勘違いしているのでパッキンを交換するために、いったん取り外します。
先ほど取り外した謎の蛇口まわりの漏水を直します。
というか、ここの配管は給湯器からの吐水側なので、浄水器とは関係ないのですが、なぜか配管の接続を間違って認識していて、ここが直らないと浄水器が使えないと思いこんでいます(苦笑)
と、そんな感じで見当違いな作業をしつつ次回(笑)
つづく(2021/06/20 18:00公開予定)