ここまで子音の文字を学んできましたが、今回はその文字を使って50音を表すための子音の活用ルールを学んでいきます。
お読みいただく上での注意事項 serendipさんで月に2回80分のオンラインレッスンを受講していますので、基本的にそのレッスンで習ったことを復習していきます。 講師の判断で難しい部分は飛ばして教えてくれている場合もあります。使用頻度の高い部分から講義してくれているので、漏れなどあるかもしれませんがご了承ください。 学びながらの記事となりますので、間違っている部分があるかもしません。ご注意ください。 もしシンハラ語に詳しい方で間違いに気がついたら、ぜひコメントにてご指摘いただけると嬉しいです。
子音の活用ルール
参考として、ここまで学んできた子音の一覧を書いておきますね。
口語の子音一覧
ක ka |
ග ga |
ච cha(ca) |
ජ ja |
||
ට Ta |
ඩ Da |
ණ Na |
ත tha |
ද da |
න na |
ප pa |
බ ba |
ම ma |
|||
ය ya |
ර ra |
ල la |
ව wa(va) |
||
ස sa |
හ ha |
ළ La |
|||
ඟ nga(nnga) |
ඳ nda |
ඹ mba |
ෆ fa |
母音記号
シンハラ語は、子音の後ろに母音を付けて音を表記します。感覚的にはローマ字表記に似ています。
例えば、ローマ字表記の「け」なら、子音の「k」と母音の「e」を組み合わせて「ke」となりますが、シンハラ文字だと「k」を表す「ක 」と「e」を表す「ෙ」を組み合わせて「කෙ 」と表記します。
子音の文字に母音の飾りをつけると一つの音になる仕組みです。飾りをつける母音記号を一覧にしました。
あ段 a |
あぇ段 æ |
い段 i |
う段 u |
え段 e |
お段 o |
---|---|---|---|---|---|
– | ැ | ි | ු | ෙ | ො |
注意点として「あ段」の音だけは子音文字だけで表記します。
例えば、「か」はローマ字表記だと「ka」になりますが、シンハラ文字だと「か行」を表す「ක 」だけで「か」と読みます。「かきくけこ」はこんな感じ。
日本語の感覚だと「කෙ (け)」は2文字、「කො (こ)」は3文字に見えますが、それぞれ1文字の扱いになります。
あ段 a |
あぇ段 æ |
い段 i |
う段 u |
え段 e |
お段 o |
|
---|---|---|---|---|---|---|
か行 ka |
ක ka |
කැ kae |
කි ki |
කු ku |
කෙ ke |
කො ko |
『おいおい「く」の飾りが違うじゃないか』
と思ったアナタ。鋭いですね。
そうなんです。どうも飾りの付き方が行ごとに違うらしく、それぞれ異端児が混ざっているんですよね。ただ法則性はあって
- あ段:飾りなし
- あぇ段:右側に飾りが付く。「て」みたいなのが付くことが多い
- い段:上に飾りが付く
- う段:下に飾りが付く
- え段:左に「なると🍥」飾りが付く
- お段:両側に「なると🍥&逆C」飾りが付く
というルールになってます。
シンハラ文字の50音表
といったルールでここまで習った子音を50音に割り振るとこんな感じになります。
清音
あ段 a |
あぇ段 æ |
い段 i |
う段 u |
え段 e |
お段 o |
|
---|---|---|---|---|---|---|
あ行 | අ a |
ඇ ae |
ඉ i |
උ u |
එ e |
ඔ o |
か行 ka |
ක ka |
කැ kae |
කි ki |
කු ku |
කෙ ke |
කො ko |
さ行 sa |
ස sa |
සැ sae |
සි si |
සු su |
සෙ se |
සො so |
た行 Ta |
ට Ta |
ටැ Tae |
ටි Ti |
ටු Tu |
ටෙ Te |
ටො To |
た行 tha |
ත tha |
තැ thae |
ති thi |
තු thu |
තෙ the |
තො tho |
な行 na |
න na |
නැ nae |
නි ni |
නු nu |
නෙ ne |
නො no |
な行 Na |
ණ Na |
ණැ Nae |
ණි Ni |
ණු Nu |
ණෙ Ne |
ණො No |
は行 ha |
හ ha |
හැ hae |
හි hi |
හු hu |
හෙ he |
හො ho |
ま行 ma |
ම ma |
මැ mae |
මි mi |
මු mu |
මෙ me |
මො mo |
や行 ya |
ය ya |
යැ yae |
යි yi |
යු yu |
යෙ ye |
යො yo |
ら行 ra |
ර ra |
රැ rae |
රි ri |
රු ru |
රෙ re |
රො ro |
ら行 la |
ල la |
ලැ lae |
ලි li |
ලු lu |
ලෙ le |
ලො lo |
ら行 La |
ළ La |
ළැ Lae |
ළි Li |
ළු Lu |
ළෙ Le |
ළො Lo |
わ行 wa,va |
ව wa(va) |
වැ wae(vae) |
වි wi(vi) |
වු wu(vu) |
වෙ we(ve) |
වො wo(vo) |
ん | ං nn(M) |
濁音・半濁音
あ段 a |
あぇ段 æ |
い段 i |
う段 u |
え段 e |
お段 o |
|
---|---|---|---|---|---|---|
が行 ga |
ග ga |
ගැ gae |
ගි gi |
ගු gu |
ගෙ ge |
ගො go |
ざ行 za |
– | – | – | – | – | – |
だ行 da |
ද da |
දැ dae |
දි di |
දු du |
දෙ de |
දො do |
だ行 Da |
ඩ Da |
ඩැ Dae |
ඩි Di |
ඩු Du |
ඩෙ De |
ඩො Do |
ば行 ba |
බ ba |
බැ bae |
බි bi |
බු bu |
බෙ be |
බො bo |
ぱ行 pa |
ප pa |
පැ pae |
පි pi |
පු pu |
පෙ pe |
පො po |
シンハラ語に「ざ行」は無いようです。
シンハラ語特有の子音
あ段 a |
あぇ段 æ |
い段 i |
う段 u |
え段 e |
お段 o |
|
---|---|---|---|---|---|---|
ちゃ行 cha(ca) |
ච cha(ca) |
චැ chae(cae) |
චි chi(ci) |
චු chu(cu) |
චෙ che(ce) |
චො cho(co) |
じゃ行 ja |
ජ ja |
ජැ jae |
ජි ji |
ජු ju |
ජෙ je |
ජො jo |
んが行 nga |
ඟ nga(nnga) |
ඟැ ngae(nngae) |
ඟි ngi(nngi) |
ඟු ngu(nngu) |
ඟෙ nge(nnge) |
ඟො ngo(nngo) |
んだ行 nda |
ඳ nda |
ඳැ ndae |
ඳි ndi |
ඳු ndu |
ඳෙ nde |
ඳො ndo |
んば行 mba |
ඹ mba |
ඹැ mbae |
ඹි mbi |
ඹු mbu |
ඹෙ mbe |
ඹො mbo |
ふぁ行 fa |
ෆ fa |
ෆැ fae |
ෆි fi |
ෆු fu |
ෆෙ fe |
ෆො fo |
さてさて…
これでかなりの数のシンハラ文字が読めるようになりましたね!?
50音表にすると気付くのですが、活用ルールを外れた文字がいくつか存在しています。次回はそんなルール破りのヤンキー文字を説明していきます。ではでは😆
බුදු සරණය(ブドゥ サラナイ/budu saranayi)
仏様のご加護がありますように。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。