作業台の仮置場所を作ったつづきです。
まずは作業台を移動する
出入り口側から順番に出していきます。まずは作業台。

ん?
なんか、どこかが当たって前に出てきません。

どこが当たっているのかチェック中。脚の部分かな?

ちょっと試しに垂直に持ち上げてみますが少しも上がりません。もちろん重さが理由ではなく、どこかが当たっています。
どっかに固定されているのか??

持ち上げ方を変えてみたら上がった!
作業台も少しだけ手前に出てきました。固定されているわけでは無いようです。

床面の防水塗料は、作業台を置いたまま施工したらしく作業台を持ち上げたら塗料ごと剥がれました(苦笑)


ガス管が引っ掛かって動くのに手前に出せない
改めて手前に引きますが、まだ何かが引っ掛かっています。

どうも床にガス管が走っていて、それに脚が引っ掛かって手前に出てこない模様。画面手前側の脚が引っ掛かっているので、その部分だけ上げてガス管を躱します。

と、思ったら、背面側の作業台が立ち上がっている部分が、カウンターに当たって上がりません。
嘘でしょ~😅



反対側にある手洗い場の部分にも、何か木の台みたいなものがあって作業台に当たっています。

なんでしょうね、これ。まったく必要ないと思うのですが…(苦笑)
この台があることでゴミが溜まりやすくなるし、掃除もしにくいので撤去します(笑)


状況をじっくり確認。
うわぁ~。この配管かわせるかなぁ…

角度を変えながら何度か持ち上げてみるも、がっつりカウンターと接触していて、まったく上がりません。


手洗い場下の台を撤去したので、こちら側は手前に出てきました。

それでもシンク側の端がカウンターに当たって出てこない。

何をやっているかと言いますと…
この作業台の下にガス管がこんな感じにありまして、背面側の脚が引っ掛かって手前に出せないのです。

作業台を持ち上げて配管を乗り越えたいのだけど、カウンターに当たって乗り越えられる高さまで上がらないわけです。

このカウンターとの隙間が狭すぎるんですよね。
どうする…

これは作業台を分解しないと移動できなそうです。

とはいえ、この部分にネジがあるので、分解も難しそう。うーん。

お、少し持ち上げながらなら、なんとかドライバーが入りそう。やってみるか。

つづく(2021/08/22 18:00公開予定)