白い悪魔の置き土産つづきです。
腐っていた土台の横木を抜いたので、このままだと倒壊の危険があります。まずはその対策をします。
建物の重さをピンコロで受け止めたい
ひとまず、ジャッキでこの部分を支えて少し上げます。
油圧タイプのジャッキは初めて使います。どんな感じなのかな?
ジャッキといえば、あのひし形シルエットの奴ですよね。車のタイヤを交換するときに使うやつー
油圧式のジャッキはコンパクトでいいですね。4tまで上げられるそうですよ。すごいですね。
レバーを挿して井戸みたいにギコギコやればOKみたい。
このジャッキは38cmの高さまで上がるみたい。でも測ってみたら床からだと届きません(苦笑) まいった…
高さが足りないので下にブロックを置いてかさ上げします。
木の棚に直接ジャッキを当てると凹みそうなので当て木を挟みます。
ある程度のとこまでジャッキを上げておいてから、
当て木を挟んで、
さらに上げます。
荷重がジャッキのほうに移ったようです。腐った土台の横木の残りを撤去します。
中の様子を確認。
白い悪魔の所業
がっつりシロアリに喰われてます。
これは後で気づくのですが、縦の柱もかなりヤバいことになっています。
ジャッキで上げてピンコロを入れたい
ジャッキで1cmほど上げたんですが、ここに縦の柱があることに今さら気が付きました。
この状態だと手間の棚だけ上がってしまって、後ろの柱に力が掛かっていません。この柱にジャッキが掛かっていないと、建物を十分に支えられません(苦笑)
とりあえず、ピンコロを入れてみます。
うーん。高さが足りないですね。もう1cmほど上げたいです。
試しにもう少し上げてみますが、力の掛かり方が良くないのでしっかり上がりません。これではダメですね。
当て木を調整して再挑戦
いったんジャッキを外してやり直します。
ジャッキを柱の真下に置けないので、当て木を抜いて向きを変えます。
なるべく壁側にジャッキを寄せて、当て木を経由して柱に力が掛かりやすいようにします。
これで上げてみましょう。
うわっ、バキバキいってる!
おぉーヤバい! 床のモルタルが動いた!
そうか、下のモルタルが耐えられないのか… そりゃ、そうだよな… 家を丸ごと上げようとしているんだもんな。
ひとまず、この状態でピンコロが入るかテスト。
入らねぇ~
今どれくらい隙間広がったんだろ? 計測してみます。
8cm。
8cmかぁ。そりゃ入らないわ。どうしよっかなぁ~ ここだけは何かで支えないとヤバいもんなぁ。
ピンコロは10cmの高さがあるので、まったく入りません。
比較的、隙間の大きいこちら側でも入らないもんなぁ。
試しにもう少しジャッキで上げてみます。
あぁ、あぁ、下のモルタルがどんどんヒビ割れていきます。
残っている土台の横木を壊して取り除きます。
奥の方まで完全に腐っています。
なんかこれ、裏から水が入ってきている感じだなぁ。床から高さがあるのに、なんで腐ってしまっているのでしょうか?
壊した部分にピンコロを差し込んでみます。入るかな? うわ、ぜんぜん入らないわ。
すごい建物が下がってる。
こちら側も壊します。
こちらにもピンコロを入れてテスト。
あと少しのところで入りません。
もともと土台の横木が9cmだった疑惑
比較的、土台がしっかり残っていた部分にも入らないのは不思議です。寸法はどれくらいなんでしょうか。
右端の土台がほぼ残っている部分を測ると9cm前後。腐って縮んだのか、そもそも10cm無かったのかもしれません。
ということは、このピンコロは10cmありますので入らないですね。
お、このあたりならピンコロが入りそうだけど、基礎のコンクリートが当たって奥まで入りません。
ひとまず壊せるところを、どんどん壊します。
完全にボロボロでした。ひどい状態です。
このあたりにも支えが必要です。高さを測ります。10cm無いですね。
ピンコロがあった部分のコンクリを少し削ります。なぜか凸凹しているんですよね。
とりあえず、奥までピンコロが入りました。うーん。でもこれで大丈夫かな。
ちょっと素人では判断が付きません。
つづく(2022/01/09 18:00公開予定)