あえて謎穴を広げていくつづきです。
壊れかけているモルタルを一通り壊しておきます。


このあたりは頑丈なのかな?

お、かなりしっかりしてますね。
これはかなり壊すの大変そう。傾斜を測って作戦を立てます。


このくらいで水平。かなり削らないと望みの傾斜になりませんな。

このあたりの傾斜はどうかな? ガッツリ壁側が下がってますね(苦笑)

これくらいで水平。

穴の空いている部分も水平を測ります。

ここは見なくても明らかに傾いてますが(笑)

これで水平。
ひぇ~😭

まずは出っ張っている木材を撤去
とりあえず、ここの木材を削ります。


このくらいだとノミでキレイに削れますね。


壁下のモルタルを撤去
中途半端に残ったモルタルを破壊。

なんか一気に取れた(笑)


ん? なんか光が入ってきたぞ。
なんだこりゃ?

外壁側をチェック
これ、あれですね。外の光ですね。

おー、穴が空いてる(笑)
ここの隙間から光が入ってきてるんですね。

この換気扇の下。なので場所はピッタリです。
ありゃ~。
ここからモルタル流さないと駄目だ。

雨水とか入ってきちゃうな。ここも全部埋めないと。


モルタルを破砕して詰めます
ひとまず穴を埋めるために破石を詰めたい。壊したモルタルがあるのでこれを砕いて詰めます。


このへんの石はいらないので、細かくして下に埋めます。

いい感じに砕けました😊

小さいものはそのまま穴の中へ

均等に入るようにならします。

一番高くなっている部分を削ります
ここの部分がすごく高いんですよね。

できれば削りたいのですが、硬かったら辛いのでチェック。

お、比較的柔らかいですね。これなら削れそう。

斜度をチェック。このあたりも画面右側が少し高い。

横方向の水平をチェック。かなりモルタル部分が高くなっています。

モルタルを盛っていない部分の水平をチェック。ここはほぼ水平っぽい。

こりゃたくさんモルタルを削ることになりそう。
つづく(2022/03/13 18:00公開予定)