コンロ台を入れ替えている(#101)つづきです。
コンロ台を出すためにシンクを動かします
水栓の取り外し。


根本に付けた分岐水栓も外します。


残ったスペーサーを外そうとしていますが、取っ掛かりが無いので回りません。

パイプレンチ登場。こいつスゲーんですよ。なにも取っ掛かりの無い、丸いパイプを回すことができます。


取れました😊

もう一つの水栓も外してー。


シンクをズラします。


残った配管を外してー。


シンクを大きくズラしましょう。



さっそくコンロ台を動かします。



厨房がシンクで通れないのでカウンター越しに出します。


自分一人ならっ! トウッ!



コンロ台は適当な場所に逃しておきます。

新しいコンロ台を入れます
購入しておいたコンロ台を厨房へ入れます。



いったん壁とカウンターの間に引っ掛けて…

厨房へ戻りましょう。トウッ!



コンロ台を下ろします。



このコンロ台を回して正規の位置へ


この状態から下に移動したいのですが…

カウンターが当たってしまって降ろせません(苦笑)

これは想定外でした。寸法を測ったときにレンジフードのことを忘れていました。ガッツリ当たってしまっています。困ったなぁ。

仕方ないので、いったん立てて戻します。



いやー、まいりました。どうしよう…

現状の説明。

このレンジフードと

カウンターのこの部分が当たってしまって入らないのですぅ。これは…

カウンターを壊さないと入らないですね。もともとカウンターを壊すつもりを後回しにしていたのですが、これはカウンターをいよいよ壊さないとダメですね。

少なくとも当たる部分だけは壊さないとコンロ台が入らないです。いやー、まいったな。

この記事を読んだ方は、こちらの商品も購入しています(大嘘)
つづく(2023/03/12 18:00公開予定)