バックヤードを整理してメタルラックを設置したつづきです。
大量の段ボール整理(笑)
やっと店内の段ボールに手をつけ始めます。とりあえず、コーヒーが飲みたいのでコーヒーセットを探します😆
必要なものを探すのに段ボールの積み替えが頻繁に発生するので、段ボールの移動がしやすいように整理。
画面右奥のスペースに段ボールを仮置きしていきます。
後からわかりやすいように、何が入っているか書いてある面を手前にして、どんどん積んでいきます。
私、長いことアート引越しセンターでバイトをしていたことがあるのですが、これちゃんとやらないと社員に怒られますw
あ、どうでもいいですね。失礼いたしましたww
あったー! やっと発見。
ドリップ器と
コーヒーフィルタ。
そして、電気ケトル。
粉末コーヒー。
これで朝イチのコーヒータイムを確保できました😁
すぐ使うものがなかなか見つからないのは、引っ越しあるあるですよね~。コーヒーカップが見つかっていませんが、キャンプ用のコップがあるのでそれで代用しましょう。
冷蔵庫を移動したい
この冷蔵庫を予定の位置に移動したいので、置く場所を確保します。
あちらのトイレ側の壁にくっつけて置きたいのです。
ここの段ボールを移動しましょう。
冷蔵庫を置くスペースを作る
モニターは壊れものなので、仮置きでも置く場所に悩みます。仕事道具だから壊れたらツラすぎる(苦笑)
カラーレーザープリンタ。見た目より重いです😆
さっき整理用に確保しておいたスペースに段ボールを移動します。
ひとまず、冷蔵庫の置き場を確保。
冷蔵庫を移動する
場所を確保できたので、さっそく冷蔵庫を予定の位置まで移動しましょう。
ちなみにこの冷蔵庫は72kgあります(笑)
冷蔵庫は背面から持つのが基本なので、身体が入るようにちょっとだけズラします。
壁にある電灯が邪魔w 当たったら割れるw もっと手前にもってこないとダメだ。
ちょっと角度を変えて冷蔵庫を背面側に倒せるようにします。
冷蔵庫の背面側の底面にはキャスターが付いているので、こうやって傾けると簡単に移動できるようになります😊
ある程度の位置まで移動したら前から押して壁際へ。
キャスターを使えるように、ちょい傾けると楽ですが向こう側に倒れたらご愁傷様なので注意(苦笑)
最後に微調整。これは力技でw
電気のスイッチが冷蔵庫の後ろに隠れてしまったので、ちゃんと点けられるかチェック。まあ、大丈夫そう😁
冷蔵庫の扉が電灯にぶつかる…
扉が開けられるかチェック。
うーん。壁の電灯にぶつかりますね…
冷蔵庫の扉を開けると、ここの部分にぶつかってしまいます。結構いい感じに扉が凹みそうな当たり方をしているのですよねぇ。
どうしよう…
しばし、考える。
まぁ、とりあえずこれでいいかぁ~
細かい部分は、いったん事前に考えたレイアウトに物を置いてから微調整することにします。
電球がひとつ切れているので交換します。
このお店は古いので電灯に白熱電球が使われています。他の場所で電球を交換したときに余っていた90wの白熱電球があるので、ひとまずそれを使います。
もともとの電球は40wが付いていたのですが90wでも大丈夫かな? まぁ、とりあえず電源を入れてみます。
おぉ! 90wはさすがに明るいですね!
隣の電球より明らかに光量が多いです。左が90wで右が60w。30wの違いでも、かなり明るさが違うものですね。
このお店の電球はLED電球と白熱電球が半々くらいで使われているので、電気代の節約のために最終的にはすべてLED電球に交換したいです。
白い机の位置を直したい
次は、この白い机の位置を予定レイアウトの位置まで移動したいです。
本当はこのあたりに座りたい。
しかし、机の上には大量の段ボール… どうする(苦笑)
机の移動はできますが、やるとなると段ボールをまた積み替えないといけません…
現在19:30。正直、ちょっと疲れました。
とりあえず休憩がてらご飯を食べながら考えます。
という感じで、ご飯を食べたら気力ゼロw 続きは翌日に。
つづく(2021/05/23 18:00公開予定)