水回り配管工事の作戦を立てていたつづきです。
実はもっと重大な問題が…
ここの穴なんですけど、基礎の防水の水抜き用の穴というコメントをいただきました。ただ、ちょっと気になることがあって、底がすこーしだけ濡れているんですよね。
この穴の位置から壁を挟んだ建物の外側に行きますと…
ちょうど換気扇の下なので
ここなんですよね。
腐って穴が空いている外壁
穴が空いてるんです。しかも、めちゃくちゃ壁が腐ってます…
ちょっと叩くだけでボロボロと崩れ落ちます。
完全に腐ってます。
問題は、この壁の向こう側がちょうどコンロ下の穴に繋がっているのでは? ということ。
あの厨房の穴に繋がっているとすると、あそこの排水管を使って厨房の水を排水している可能性があるので、穴を埋めることができないってことなんです。
叩くとどんどん壊れる壁(笑)
この奥にもう一つ壁がある。厨房側の鉄板かな?
少なくとも、この壊れた壁から水が入らないようにしないと、
どんどん建物が壊れていく…
壊そうと思えばいくらでも上まで壊せる壁。
エアコンの排水ドレンも釘が効かなくてブラブラ(笑) このあたりまで腐ってます。
やばくない?
ここも腐ってる。
このあたりまでは腐ってますね。下から50cmくらい。
こちら側の面は大丈夫そう。
どうする?
腐ってる部分に上から板かなんか貼っちゃう?
少なくとも水が入ってこないようにしたいよね。台風とか来たらびしゃびしゃになる。
こっちの面の最下部は腐ってますね。ふむ。
なんでここだけ外壁が腐ってしまうのか?
これどっかから水が入り込んでるのかな。それとも厨房側の雨水枡に水が集まって溢れてる?
ここに水を流し入れてみて、向こう側に水が滲み出してくるかテストしてみる?
なんでここだけ腐ってるんだろうなぁ…
あー、この増築したバックヤード入り口の屋根から雨水が滴るのか。
こんな30cmほどの狭い屋根に2Fの屋根に降った雨水とかも集まってくる構造に屋根がなってる。
このバックヤードの屋根の部分に降った雨は、全部あの壁が腐ってる部分に落ちてくる構造だ。
しかもバックヤードの屋根は2F窓のひさしに降った雨水を受け止めてる。
ついでに、この北側の壁は正面が開けているので風がよく当たって、台風のときに雨が吹き付けるんですよね。その雨水が全部集まってくる場所なんだ。
あ、ここにちょっと水が垂れた跡が残ってる。ここから全部垂れてきて…
このコンクリート部分にポタポタ跳ねるから、このあたりの壁だけ腐りやすいんだ。
ってことは、ここにちょっとした雨樋みたいなものを設置すれば解決?
あと、とりあえず壁が腐ってる部分は鉄板か何か水に強い素材で塞げばOKかな?
腐っている外壁の詳細を確認
腐っていた部分の壁には厚みがあったので、どのくらいの厚みがあるのか確認。
換気扇は壁から5cmくらいの場所に付いてる。換気扇の位置から予測できるかな?
厨房の壁から外側にオフセットした棚があるんだけど、ここの部分は10cmくらい外側にオフセットしている。
つまり、この四角い穴の部分から外壁の壁まで10cmくらいあるので、壁の厚さは10cmくらいってことですね。
空洞になっている外壁をどう修理すべきか…
というか、壁にガッツリ穴が空いています。
鉄板が貼ってあった部分なんだけど、この中は空洞になっています。
外壁に穴が空いているから壁内にいろいろ侵入し放題…(涙) 最低でも外壁の穴は塞ぎたいです。というか、壁に断熱材とか入ってないんですね…(苦笑)
というか、現状で外壁から水が入り放題じゃない?
外壁側からバールで突いたとき、奥にコンクリートらしき壁があるのを感じました。あの部分がこの枡の壁だったら分かりやすいんですが、どうでしょうか。
外壁側から雨水などがどれくらい建物内に入りこんでしまうか確認したい。外壁側からバケツとかで水を流してみようかな。
ちょっとカメラをここに置いたまま外壁側に行きます。
外壁側から水をバシャ。
うわぁ、ガッツリ水が出てる(笑) こりゃダメだわ。
これは、外壁側から防水して内側からもモルタルで埋めるとかしないとダメだ。
こりゃ、ちょっと作戦を立てたい。ホームセンターで商品を見て、どんな手段があるのか考えます。
つづく(2021/10/10 18:00公開予定)