#110 拙者、スタンディングデスクを導入するでござるの巻【カレー屋開業記】
レイアウトの変更 しれっとスタンディングデスクを導入。コールドテーブルを配置したのでスタンディングデスクも配置します。 場所はコールドテーブルの右側。L字に配置しようと思います。 こんな感じ。 配置してみたは良いものの、…
レイアウトの変更 しれっとスタンディングデスクを導入。コールドテーブルを配置したのでスタンディングデスクも配置します。 場所はコールドテーブルの右側。L字に配置しようと思います。 こんな感じ。 配置してみたは良いものの、…
鍋ふた置き場をつけた 鍋ふたを置く場所が無くて困っていたのでAmazonで壁付けのラックを購入。 試しに蓋を置いてみる。 本当は裏表逆でラックに置くデザインなんだと思うのだけれど、蓋のサイズが大きくて置けない。仕方ないの…
カウンターを作る まずは完成イメージを確認するために墨糸を張っていきます。これは墨糸を留める釘を打っているところ。 反対側の壁にも釘を打ちます。 墨糸を縛ってー 反対側まで伸ばします。 さっき打った釘に縛って完成。 2本…
シンクを元に戻す 無事、コンロ台が設置できたので移動したシンクを元に戻します。まずは、水栓を外します。 パイプレンチを使ってスペーサも外します。 さぁ、シンクを戻しましょう。 配管にシールテープが残っているので掃除。 水…
コンロ台を入れてみる カウンターを切ってスペースができたはずなので、再度コンロ台を設置してみます。 よっと。 お、これは入りそうですよ。 入ったー 無事、入ったので水平レベルを合わせます。 足の部分にアジャスターがついて…
排水管の入口保護 カウンターを切断するとゴミがたくさん出るので排水管を保護します。 反対側の排水管もゴミが入らないように保護。 いったん片付け カウンター仕切りを破壊して廃材がたくさん出たので片付け。 カウンター上もキレ…
カウンター仕切りを破壊した(#103)つづきです。 コンロ台を入れる時に接触するカウンター仕切りを撤去したので、改めてコンロ台を設定しましょう。 ガスホースが邪魔なので取り外しておきます。 それではいきます。 いったん持…
古いコンロ台を撤去した(#102)つづきです。 カウンター仕切りを破壊する 新しいコンロ台を入れようとしたらカウンターが当たって入らなかったわけですが、仕方ないのでカウンターを破壊してなんとかコンロ台を入れようと思います…
コンロ台を入れ替えている(#101)つづきです。 コンロ台を出すためにシンクを動かします 水栓の取り外し。 根本に付けた分岐水栓も外します。 残ったスペーサーを外そうとしていますが、取っ掛かりが無いので回りません。 パイ…
キッチン背面の棚を整理した(#100)つづきです。 古いコンロ台の撤去 プレオープンして数日。 何度か調理をしていますが、コンロ台の真ん中に隙間があるのが非常に使いにくいことが判明。鍋からこぼれ落ちた食材が、この隙間から…
冷蔵庫スペースを整理した(#099)つづきです。 引き続きキッチンを整理していきます。 お次は以前に掃除した背面の棚です。 アラック(スリランカのココナッツ酒)のボトルを置いていきます。 む。高さが足りないですね。 最上…
給湯器の使い勝手を改善した(#098)つづきです。 冷蔵庫スペースに置いた収納棚の整理 今の冷蔵庫はここに入らないので、収納スペースになっていますが、この冷蔵庫用スペースを整理します。 どんなレイアウトにするか検討中。 …
右シンクに蛇口を設置した(#097)つづきです。 給湯器の吐水口をどこに付けるか検討中 カウンターのこのあたりに付けちゃうのはどうかな? 実際には座付き配管が必要なので取り付けた状態で確認。 カウンターには浄水用の蛇口も…
給湯器の接続をしている(#096)つづきです。2020年11月5日の様子。 まずは、分岐配管を戻します。 シールテープを巻いてー ねじ込みます。 先ほど外した給湯器への給水用配管を接続。 うまく回せないので水栓だけを先に…
浄水器の使い勝手を改善した(#095)つづきです。2020年11月5日の様子。 水回りの改善は浄水器と給湯器を同時に行っていましたので、今度は給湯器の使い勝手を改善する様子をお届けします。 給湯器の配管を説明 昔ながらの…
浄水器の水漏れを直した(#094)つづきです。 浄水器の吐水口を蛇腹に交換するか検討中 浄水器が設置できたので1日使ってみたのですが、やはり吐水口を蛇腹タイプに交換したくなりました。 右側のシンクでも浄水が使いたいので届…
浄水器の設置がいったん完了した(#093)つづきです。 設置した吐水口の使い勝手を確認 左側のシンクで浄水が使えるように吐水口の位置を変更しました。 吐水パイプがシンクのどのあたりまで届くか確認しています。 浄水を出すに…
浄水器の配管を接続している(#92)つづきです。 諦めて浄水器をシンク横で接続 まだ工夫が必要そうなので、ひとまずシンク横に設置します。 吐水側にL字配管を接続。 給水側の接続 給水元に繋ぐフレキ管を接続 給水元になる左…
浄水器への給水をミニセラ水栓に交換した(#91)つづきです。 ミニセラ水栓の使い勝手をチェック こんな感じに設置できました。 これが水が止まっている状態で これが水が出ている状態。45度回転させるだけで全開になります。 …
浄水器まわりの使い勝手を改善している(#90)つづきです。 できれば浄水器の吐水口を移動したい この浄水が出てくる部分が この二槽式シンクの真ん中に欲しいです。 このシンクの両方で使いたいんですよね。 なので、この真ん中…
なんか「こまごま」したことやった(#89)つづきです。 浄水器の蛇口ハンドルが邪魔なのよー 浄水を出してテストしています。これ微妙に使いにくいんですよね。 この浄水器は水栓のハンドルを下ろすと水が出て、上にすると水が止ま…
厨房入口上の棚を撤去した(#88)つづきです。 ガス栓の変更工事 完了 業務用のガスコンロを使うためにガス栓の交換をしてもらいました。実はプレオープンした時はコンロが使えなくてカセットコンロで調理していました(笑) ガス…
浄水器を取り付けた(#87)つづきです。 棚の両面テープを剥がす シンクまわりが一段落したので背面の棚を整えます。 この棚、なにか貼ってあったのか両面テープがたくさん残っています。 貼るのは良いとしても、なぜゆえに紙の両…
給湯器を接続している(#86)つづきです。 シンク左側の水栓を取り付け もともと付けてあった水栓はスペーサーが癒着して外れないので、新しくスペーサーを入れて調整できるように別の水栓を取り付けます。 新しいスペーサーを付け…
浄水器を取り付けた(#85)つづきです。 浄水器の設置が完了したので、次は給湯器を設置します。 まずは、元栓を締めます。 もう暗くなっているのでライトで照らしながら。 店内へ戻ってきました。フレキ管を使って接続します。 …
コンロ台を水平にした(#84)つづきです。 ひとまずシンク達を設置できたので、次は水道配管まわりを整えていきます。 この左側の水栓は吐水口との繋ぎ目から漏水しているので直します。 あ、よく見たら水栓の根元も水漏れしていま…
厨房にシンクを戻している(#83)つづきです。 作業棚を厨房に戻す シンクの設置がひとまず完了したので作業棚を運び込みます。 棚板を入れて… 天板も戻します。 天板をビス留め。 ビス留めしたら作業棚を元の位置に戻します。…
厨房にシンクを戻している(#82)つづきです。 ということで、シンクの蛇口を設置しています。 左側。スペーサーがもうひとつ必要ですね。 水栓を仮置きして現物合わせで長さを調べます。 実は、水栓を外すときに元々のスペーサー…
厨房の壁に鉄板を貼って掃除しやすく防水加工した(#81)つづきです。 ということで、今日はコンロ台とシンクを入れて調理できるところまでやりたいと思います。 掃除したシンクとコンロ台を紹介 こちらが掃除したシンクとコンロ台…
コンロまわりの壁にトタン板を貼り終えた(#80)つづきです。 隙間をコーキング シリコーンシーラント トタン板の隙間をシリコンで塞ぎます。これやってみたかった作業なんですよねー😆 コーキングガン。 なんか…